「気がついたら自分には雑貨しかなかったんです」
「ATELIER nº18 TRAVAIL」のオーナー荒井凡子さんは、高校生の頃、雑貨店でアルバイトをはじめてから今に至るまで、雑貨とともに生活を歩んできました。そして現在、宇都宮市郊外にあるのどかな田園に囲まれた、静かな場所で、自身のお店を開いています。
» 続きを読む
この記事は、2009年10月に作成したものです。「tearoom Honey'sはNatural works village内「Kitchen hoshinowa」に移転されました。詳しくはこちらをご覧ください
「ココロとカラダに優しいランチを」というコンセプトのもとにつくられた、
宇都宮市にあるベジタブル・カフェ「tea room Honey’s」。スタイリッシュで明るく開放的な店内の片隅には、まだ土のついているじゃがいもやさつまいもなど、旬の野菜たちがしっかりと存在感を漂わせています。
» 続きを読む
「エレガントで愛らしく」をテーマに、上品な雰囲気が漂う大人のためのファッションを提案している「ROSE STEP(ローズステップ)」。
» 続きを読む
水戸市郊外にある農家が営むパン屋さん。大型ショッピングセンター水戸内原イオンモールの近くでありつつ、のどかな田園風景に囲まれているため、店には時間がゆっくりと流れているかのような雰囲気があります。
» 続きを読む
一度使い始めたら手放せなくなる使い勝手の良さ、帆布ならではの丈夫さと独特の風合い、そして静かな個性・・・。そんな知る人ぞ知る帆布バッグの老舗「須田帆布」が昨年、つくばに工房兼ショップをオープンさせました。これまでは東急ハンズでの販売やネット販売が中心だった須田帆布にとって、つくばでのショップオープンは念願の「使い手と直接対話できる空間」でした。
» 続きを読む
秋の訪れとともに、滝の水しぶきに映える紅葉をめでる観光客が訪れる袋田の滝。マイカーがUターンするロータリーに面したところに双葉があります。
» 続きを読む
東は太平洋の鹿島灘、西は利根川に接し、のどかな田園風景が広がっている“水郡のまち”神栖市にあるレストラン「ビストロ C4(シーフォー)」。フレンチ出身のベテランシェフと奥様が切り盛りする家庭的な雰囲気で、洗練された料理と温かいサービスがうれしいと食通たちの間で評判です。
» 続きを読む
趣のある外観、建物の中に入ると京都の町屋をイメージする居心地のいい空間に包まれます。3軒並びの建物を改築。天井を抜いて大きな空間をつくり、20回も塗り直したという柱をはじめ、床や壁、窓ガラス一つひとつにこだわりが感じられます。そんな安らぎのある空間で、インド伝統の本格的な「ハタ・ヨーガ」が楽しめます。
» 続きを読む
この記事は、2009年7月に作成したものです。NOISIA cafeは閉店しました。
住宅街の一角に、目立った看板を出さずひっそりと佇む「NOISIΛ cafe(ノイジア カフェ)」。木の扉を開けて中に入ると、ナチュラルな雰囲気のインテリアでまとめられたおしゃれな空間が広がっています。
» 続きを読む
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)