つくば市街地から車で5分程の閑静な住宅街に佇む「ロダン」。知人のお宅に招かれたようなぬくもりのあるおもてなしが評判のカフェで、奥様の吉田千枝子さんにお話をうかがいました。
» 続きを読む
「ミルク文化のなかった日本で、多くの人がチーズに親しみ、食の楽しみがふえ、豊かな食生活を送れるきっかけになれば…」長い間そう願っていたオーナーの切なる想いからうまれた、量り売りをするチーズ専門店「ラヴェドン」。
» 続きを読む
「言葉によって思いを伝え、人とのつながりを大切にしていきたい」と、オーナーの二宮真美さん。ギャラリーに名付けた「言の葉」には、そんな二宮さんの思いが込められています。
» 続きを読む
かすみがうら市内の田園地帯。長閑な風景に囲まれた場所に「御野立庵」はあります。築150年以上という古民家を移築した店内には、黒く煤けた太い梁や囲炉裏のモニュメントが鎮座し、そこに流れたであろう悠久の時間を感じさせます。
» 続きを読む
笠間焼きのギャラリーを改装したカフェ。高さ8メートルの吹き抜けのある店内は、明るさを抑えた間接照明が灯り、異空間が広がります。シンプルなインテリアと、ゆったりと置かれたテーブルとイス。気の合う仲間と、あるいは、ひとりで来ても居心地良く過ごせます。
» 続きを読む
国道50号沿いにある日本料理店。店の奥には林が広がり、春は桜、秋は紅葉と、四季折々の風情に包まれます。店に入れば、国道沿いとは思えない静寂感が漂い、ゆったりと食事が楽しめます。
» 続きを読む
「古いものってどこか心和むんですよね」そう笑みを浮かべ店内の古家具に優しい眼差しをおくる、仁平透さん。真岡市の中心部、大通りから住宅街へと続いていく細路地に仁平さんが店主を務める「仁平古家具店」があります。
» 続きを読む
人里離れた小さな温泉宿。国道から県道に入り温泉宿の看板のある角を曲がり、林に囲まれた細い道を車で数分走ると、ひっそり佇む隠れ家のような建物がみえてきます。
» 続きを読む
南宇都宮駅に程近い大谷石の倉庫群。かつては米倉庫として使われていたという歴史を感じさせるこの蔵々のなかに、静かで緩やかな時間が流れる寛ぎのカフェ「悠日cafe」があります。
» 続きを読む
店主と相談しながらじっくりと豆を選ぶ人や、テイクアウトコーヒーを片手に足早に立ち去る常連客…。つくばの中心地に程近い西大通りに面したその店は、地域に密着した店ならではの活気と深い珈琲の香りに満ち溢れていました。
» 続きを読む
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)