ある日のランチタイム。閑静な住宅街にありながら気軽に本格フレンチを味わえると大評判の「Bistro Plan de Plat」では、今日もたくさんのお客さんの笑顔であふれていました。
» 続きを読む
歴史を感じさせる古い民家や田畑が多く残る、つくば市金田。それらの中でも特に威風堂々とした佇まいを見せる築180年の古民家が、独創的なイタリアンの店として静かな人気を集めています。
» 続きを読む
宇都宮市中心部、ユニオン通りにあるお店「Padparadscha(パパラチア)」。扉を開けると、天然石やビーズをつかったオリジナルアクセサリーをはじめ、個性溢れる作家さんたちの様々な作品や雑貨が素敵にディスプレイされています。
» 続きを読む
「色も味も地味だけれど、飽きがこない素朴な味わいが魅力。そんな焼き菓子のおいしさを伝えたい」と、店主の小野瀬宣子さん。自宅の一部を店舗スペースにし、2000年7月7日の開店以来、菓子作りから販売まで、すべて一人で切り盛りしています。
» 続きを読む
「言ったほうも言われたほうも幸せになる、魔法の言葉『ありがとう』。お客様が、幸せな気持ちになってくれたらという願いを込めて、店名にしたんです」
そう爽やかな笑顔で話す、お好み焼・もんじゃ焼のお店「ARIGATO」のオーナー永島さん。生まれ育った真岡市への愛着から、この街でお店を持ちたいと思っていた矢先、地元商工会や足利産の幻のソース、有機農業を実践している農園との運命的な出逢いを経て2009年10月に念願のお店をオープンしました。
» 続きを読む
みかの原団地内という静かな住宅街にある、マクロビオティックとフェアトレードの専門店「山水舎」。オーナーの三村京子さんは、「伝統的な手法で作られていた味噌や醤油にも、今は添加物が入っているものが多くなりました。しかし、いいものは本当においしい。だからこそ、安心して食べられるものを提供できるよう、納得できるものだけを仕入れています」と話します。
» 続きを読む
心地いい暮らしって何だろう-。時間に追われ過ぎていく毎日を、きちんと見つめなおすきっかけになってくれるお店「Lotus Shop」。広々とした店内には蓮を中心に、メダカや陶器鉢、アンティーク家具、オーガニックな雑貨などスローなライフスタイルをテーマにした品々が種類豊富に取り揃えてあります。
» 続きを読む
前橋市の中心部から車でおよそ30分、「陽なた坂じゅじゅ」は畑や民家が混在するのどかなエリアにあります。目の前の細い坂道・陽なた坂の名を店名に取り入れて、11年前にオープン。料理のおいしさはもちろん、時間を忘れてしまうような居心地の良さもあり、ちょっと遠方からも多くのファンが訪れています。
» 続きを読む
緩やかな坂道を上っていくと見えてくる、広々としたブルーベリー畑と美しいローズガーデンの「ジャム&カフェ ATELIER JULIA ROSE」。このお店では、糖分を抑え果物そのものの自然な甘さをいかした「生ジャム」を味わうことができます。
» 続きを読む
仕事や学校、家事に育児と忙しい毎日を送る理由は人それぞれ…。そんなせわしない日々の些細な瞬間にふと思い出す、一軒のカフェがあります。自分の時間を大切にしていただきたいというオーナーの想いが込められた、わずか10席の小さなお店-「カフェ・ユルリト」。
» 続きを読む
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)