ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[時間の使い方] 記事数:83

< 66-70 | 71-75 | 76-80 >

大人買い。

このごろじっくり読書してないなーと思い、子供たちがスイミングスクールに行っている1時間、本屋さんへ。

図書館も好きだし、ブックオフも利用するけれど、やっぱり本屋さんにはエネルギーが満ち溢れている。
新刊を中心に6冊購入。

最近は筑西でも椅子を置く本屋さんがあります。
なので、立ち読みならぬ、座り読み。
ちゃっかり2冊も読んでしまった。
今日はたくさん買ったので、おまけということで(笑)。

義母が入院して、病院に行く機会が増えそうです。
看護師さんの「ちょっと待っててくださいね」のちょっとにも本はすぐに対応できます。
まさに時間の有効活用。

昔は一冊読み終わるまで眠れなかったりしたのですが、最近はこま切れの時間で読んでいます。それでもけっこう読めるものです。
ちょっと落ち込んだりしていたけれど、なにげない1ページから悩んでいた答えが見つかったりするのです。不思議。

ちなみに今読んでいるのは山本文緒の「日々是作文」。
昔から大ファンで、全部読んでいたはずなのにこれはエッセイ集(しかも10年分)ということで、ついついハイペースで読んでしまいます。

10年後、自分はどんなブログを書いているのかな。
というか10年間も続けていたらすごいよ~。

Trackback(0) Comments(3) by つき|2009-02-18 00:12

いいひと、ってどんな人。

自慢みたいに聞こえたらごめんなさい。
私は「いい人だね」とよく言われます。

その言葉自身を額面どおり、ほめ言葉として受け取っていました。
だからといって、よりいい人になろうとはしていないのですが。

けれど、最近「いい人」であることというのは、
私が無意識に「いい人」に見せているのではないかと思うようになってきました。

その事実と向き合うことは、とても虚しく、悲しいことです。
けれども誰かと張り合ったり、いがみ合ったりするよりは円満に和やかにすごしたほうが心地よいと感じていることもまた真実なのです。

少し、自分を見失い気味です。

Trackback(0) Comments(6) by つき|2009-02-12 08:08

気合いをいれるおまじない。

スガシカオのファンで、昨年の私のテーマ曲は「Progress」でした。
今日は仕事が休みだったので、家で事務作業のあれこれをやろうと思ったのですが、午前中のどんより気分だったので、気分転換に学習センターへ行きました。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(9) by つき|2009-01-23 18:06

トキハカネナリ。

久しぶりの友達との再会は楽しかったです。
もともと子供が産まれる前から家族ぐるみでのお付き合い。
みんな遠方から来てくれて、嬉しかった。
何年ぶりかの全員集合は、「旅行」と「家電」の話で盛り上がり、子供たちは女の子グループは、りかちゃんのドーナツ屋ごっこ。男の子は外でサッカーであっという間に日が暮れてしまいました。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by つき|2009-01-12 19:07

自分から声をかけてみる。

友達と遊ぶ約束をする時など、私は誘うよりも誘われる方が多いです。
独身の頃は鍋パーティ等、みんなでワイワイやるのが好きだったのですが、サービスに徹するあまり、前日の準備、当日の段取りなどが徐々に苦痛に思えてきて、誘う元気がなくなってしまったのです。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-01-11 22:10

[時間の使い方] 記事数:83

< 66-70 | 71-75 | 76-80 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)