冬休み最後の一日。
午前中は子供たちの縄跳びや一輪車の練習に付き合いながら、家事をして、
午後は、つい、うとうと。。。
幸せなんだな、これが。
なんだかんだで2時間半も、昼寝。
ふつー、そこまで寝るか!
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(7) by つき|2010-01-07 16:04
私は毎朝、家族を送り出した後、必ず一日の予定をチェックします。
慌しく出掛けていく3人には申し訳ないくらい、のんびりと。
ミルクティを飲みながら、優雅に。
おーっほっほっほっ。
(↑あ、キャラじゃない???)
慌しい朝は家事をばばばーっとやるほうが良いのではないか、とずっと思っていました。
だけど、数年前にやめました。
理由は、 疲れるからです。
勢いの割には、達成感が感じられず、
家事はエンドレスだ、という虚しさと、徒労感しか残らないのです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(5) by つき|2009-12-16 23:11
私は、「真面目ですね」とか、
「几帳面そう」と言われることが多いのですが。。。
そういう雰囲気に見えるだけで、
全くそんなことはないのです。
むしろ、朝はいつまででも眠っていたいし、
一日パジャマでいてもいいよ、と言われたら小躍りしちゃうかも知れません。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-12-05 01:01
いよいよ、あさってが一次試験。
体調が戻らず、参ったなーとユンケルを一本(あぁ、悲しきアラフォー世代)。
模擬試験、やってみたけど「あと一歩」なんだよねー。
でも、最後まであきらめない!(というか、それしかできない人間なのです)。
今までの私なら、
「落ちたらみっともないから、こっそり試験受けてこよう」
という感じだったけど、徐々にそういう気持ちがなくなってきたように感じます。
年齢のせい???
いや。ちょっと違うな。
恥ずかしい、というより、それだけのスキルがなかったということだけだし。
私が落ちることで、不幸になるのは私だけなのだから。
つらいけど…落ちたら、かならず来年リベンジする気だし。
(でもビリでも一次通りたい。。。)
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-10-10 23:11
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)