ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[整理収納アドバイザー] 記事数:165

< 106-110 | 111-115 | 116-120 >

訪問されちゃいました。

先日家の10年点検がありました。
10年の間にはいろんなことがありました。

今回の点検はあらかじめ約束していたのですが、じっくり家を見られるというのは緊張するもの。
業者が入る、この緊張感は勉強になります。
私がうかがうお宅のお客様もきっと少なからず緊張していると思うから。

落ち付いて、安心してもらえるアドバイザーになるのが私の理想。
 

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-02-24 00:12

勉強の神様の降りる場所

帰りが遅くなり、子供達にお留守番をお願いした日。

 
待ってましたとばかりにニコニコしていた理由は、

ランドセルなどの床置きが全くなしの、すっきりリビング。

疲れている体に、このスッキリは、何よりのごほうび。

あったかいお茶を飲んで、家事に復帰です。

私がいると、なぜか「どさっ」と置かれてしまうランドセル。

お留守番は、子供を強くするらしい。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2010-02-15 22:10

お片づけもお買い物もスモールステップで。

小山カルチャーさんでの整理収納術の説明会&質問の時間でした。

前回もそうでしたが、みなさん最初はものすごく緊張されている様子。

けれども、ハードルの低い講師だったことに拍子抜けしたのか、

1時間、お片付けをめぐるあれこれをみんなで談笑してしまいました。

今日もまた充実感いっぱい。参加くださった方、ありがとうございました。

お片づけを苦痛なことだと思われないような、小さな積み重ねが楽しくなるような、

そんな講座を考えています。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-02-05 22:10

小山カルチャー、全7回終了。

小山カルチャーの整理収納講座7回終了しました。

正直言うと、毎回毎回の構成・準備は本当に大変でした。

お笑い好きなわりには、おカタい印象に見られるので(メガネのせいか?)、

とにかく事例をふんだんに用い、失敗も、成功も全部ひっくるめて、

言い方は悪いですが、「つき家の私生活暴露講座」みたいになってしまいました。

(けれど、それが一番ウケたようです)。

準備は大変だったけど、頑張った分、充実感でいっぱいです。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(5) by つき|2010-01-29 18:06

小山カルチャー「整理収納講座」

寒い日が続きます。
お元気ですか?
   
先週は小山カルチャーさんの整理収納講座でした。

年末の講座では、家から困っている紙類をどどーんと持ってきていただき、
みんなで書類の整理をしました。

分類したり、ラベルをつけたり。
一人ではくじけてしまいそうな地味な作業も、みんなで話しながら、
そして分からないところは質問をしながらの楽しい、「おうちシステム」づくり。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2010-01-18 10:10

[整理収納アドバイザー] 記事数:165

< 106-110 | 111-115 | 116-120 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)